本日もブログをご覧頂き有難うございます。
本日は「直感」について投稿したいと思います。
このブログタイトルですが「神事(かみごと)」は、「万物の世」と理解し合う、関わり合うという意味で付けました。
そこにはもちろん、一般的に「神様」と呼ばれる存在とのコンタクトや、もしくは「私達が快適に過ごす為の力」としての「直観力」が必要かもしれません。
ネットでは大半が「直感力」を指示している
私が不自然に感じるのは、「直観力」を疑う記事が、ネット上では見受けられない事です。
確かに、「直観力」は人間の機能のひとつです。
この図を見て頂くと理解しやすいのですが、「直感」と言う「力」は、どちらかと言いますと「サブ機能」です。
人間の主機能は「思考」と「感情」です。
この「思考」と「感情」を軽視すると、とんでもない事が発生します。
社会から排除され始める
私は、まさにこれを経験しました。
「直感」が生きて来ますと、「思考」や「感情」より「優位」に働き始めました。
すると、確かに「物事」に対する「取扱い」が優位に働くのですが、人間の社会では、これは上手く行きません。
「私が話す内容を、他者はまったく理解しません」
私が考える事を、他者は受け入れません。
「直観力」などの能力が上がれば、それだけ他者との距離が生まれました。
これは、人間の主たる機能が「思考」と「感情」だからです。
「思考」と「感情」を無視したら、大変な事になる
私達の世界は、太古の昔から「直感」だけに頼った生活なんて、間違ってもしていません。
現在と変わりなく、「言葉」を通じて「思考」と「感情」を交えて社会を形成してきました。
まず間違いなく、今後、人類が消滅するまで、この流れは変化しないでしょう。
私達が目にする「キリスト教的な儀礼」も「仏教的な儀礼」も、「直感」だけにより確立はしていません。
人間の営みの中で「確立」された世界です。
それは、この図が基本となっています。
つまり、直観力だけに頼る事は危険です。
相互作用。
私達の感覚は「相互作用」なのです。
「直観力」が秀でれば、「感性」が弱くなります。
「感性」が強まれば、「直観力」が陰に追いやられます。
その間、「思考」と「感情」は置き去りでは、やはり「バランス」が崩れます。
私達の基本は「思考」と「感情」です。
その「補佐」として「直感」と「感性」があります。
それ故に、「思考」と「感情」が成熟すれば「直観力」も向上します。
この成熟の結果に見られる「直感力」とのお付き合いが大切です。
私は、このブログをご覧頂いている「あなた様」には、この「直観力」をお知らせしたいのです。
この「直観力」が、本来の、人間が自然として扱い、社会と共存できる「直観力」なのです。
今回は以上にしたいと思います。
最後までお付き合いいただき、有難うございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。